戸建てでもマンションでも、ちょっとしたこと!ってありません?
買ったばっかりなのに~!とか、出来たばっかりなのに~!・・・・
誰かがぶつけて壊れてる~! サイアク~! みたいな・・・・
今回はこのような事例で対応した作業の紹介です。

マンション駐輪場の出入り口。
ある日の朝、突然変わり果てた姿に!
この壁はALCという多孔質で軽い素材の壁なんです。なので自転車で突っ込むとこのように欠けてしまいます。
だからといって出来たばかりの新築マンションでこのままって訳にはいかないでしょう。

まずは断面を丁寧に掃除して接着剤を塗布します。

今回の躯体はALC版なので専用の補修材を使って直します。
水で練るタイプのものでALC屋さんも使用している物です。
断面が多孔質なALCにはこれが最適ですね。最後の仕上げ分を残して荒付けして一旦固めます。

荒付けが固まったところで仕上げ塗りをします。
面通り良く、段差もハケで丁寧になじませます。
上下にあった小さな欠けも小さく直しました。

補修材が固まったら吹付け模様(パターン)
を付けて、それも固まったら塗装して出来上がりです。
これで半日ほどの作業でした。
管理員さんが私の所へ飛んできて「あんたがやったんか!凄いな~!」って言ってビックリしていました。
Kommentare